web-cashing

日本最大級のキャッシング・カードローン・
おまとめローン比較情報サイトなら
WEBキャッシング比較
TOP > 【解説】初めてでも大丈夫!キャッシングを利用するときの流れとは

【解説】初めてでも大丈夫!
キャッシングを利用するときの流れとは

キャッシングを利用するとなると煩雑な事務処理が発生するのではないかと心配になるかもしれません。スムーズに与信審査を受けるためにも、キャッシング利用時の流れを確認しておきましょう。

キャッシングの手続きはとても簡単!

キャッシングを利用するとき、初めてだと緊張してしまいますよね。なにか難しい操作が必要かもしれない、必要な書類が足りないかもしれないなど不安はつきないと思います。

安心してください。キャッシングは(審査さえ通れば)誰でもできます。

必要な手続きは、銀行や郵便局、役所などでしばしば行うようなものと同じか、それより簡単なくらいです。あらかじめ流れを知っておけば戸惑う場面は少ないと思います。

それではステップごとに、キャッシングご利用の流れを見ていきましょう。

STEP.1 申し込み

まずはキャッシング会社(貸金業者)に利用の申し込みをします。

申し込み方法は3種類あります。インターネット申込、無人契約機申込、店頭申込の3つです。違いについては「主流はインターネット申込! 誰にも会わずにキャッシングを利用できる」をご覧ください。

ネット申込の場合は、利用したいキャッシング会社のサイトへアクセスし、申込フォームに必要事項を記入、送信します。会社によってはその後確認の電話やメールが届く場合があります。

STEP.2 審査

申込情報をもとに、キャッシング会社は信用情報機関に信用情報を照会し、与信審査を行います。即日審査を謳うキャッシング会社やカードローン会社なら、数十秒~30分程度で審査が終了します。

STEP.3 振込み

与信審査に通ると、融資が可能になります。今すぐ現金が必要な利用者のために、即日振込みを実施しているキャッシング会社も多くあります。早い場合は、申し込んでから1時間以内に、指定した口座に振り込んでもらうことも可能です。

もちろん今すぐ必要でない場合は、振込みはなしで、ATMなどから引き出せるキャッシングカードだけを作ることもできます。

STEP.4 確認書類送付

ネットから申し込んだ場合は、振込みまでが終了したあとに、確認書類が送付されてきます。これは契約書なので、名前や住所、勤務先などの必要事項を正しく記入の上、署名・捺印をして返送します。また本人確認のため、免許証のコピーなども添付します。

本人確認は免許証が一番楽ですが、持っていない場合は保険証やパスポート、自宅へ届く光熱費の振込用紙などを組み合わせればOKです。送られてくる書類に必要なものが書かれているので、それに従ってください。

STEP.5 カード到着

確認書類を返送して何も問題がなければ、キャッシングカードが自宅に送付されてきます。キャッシングカードがあれば、ATMやCD(キャッシュディスペンサー、現金自動引出機)から現金を引き出したり、返済したりできます。

STEP.6 返済

キャッシングは返済が終わってはじめて利用終了したことになります。返済方法はキャッシング会社によって違います。指定された方法で毎月きちんと振り込みましょう。ATMやCDを利用したり、銀行振り込み、引き落としなどが多いです。

返済日に遅れると延滞金が課せられたり、信用情報に傷がついたりします。延滞金がかさむと完済が大変になりますし、信用情報に延滞した記録が残ると今後新たに融資を受けるのも難しくなります。絶対に期日は守るように気を付けてくださいね。

まとめ:ATMの操作とほぼ同じ

いかがでしたか? キャッシングの利用は、銀行口座を解説したり、ATMを利用するのとほとんど変わらないことがご理解いただけたでしょうか。初めてのキャッシングは緊張すると思いますが、流れを知っていれば慌てることは少ないはずです。